
知る人ぞ知る「食育の神様」 (笑)。
そう、この時期がやってきました。 今治食育フェスタ、今年でもう3回目。 今回のテーマは『甘いもの』です♪
地元の料理やらバザーやら、食に関するクイズやら、ビンゴ大会、石釜ピザ作り…と、イベント目白押しの楽しい一日ですが、何といってもメインは『キャラ弁コンテスト』。
今治の数少ない(?)キャラベニストが一堂に集うスペシャルな日です。
去年は劇団員(休団中)の綾乃ちゃんがグランプリ、そして息子Rが特別賞(←子どもで出場したのはRだけやったもんでね♪)という輝かしい記録を残しました。⇒【第2回食育フェスタ ①・②】
そして今年の受賞者は……

綾乃ちゃんグランプリV2!! あーんど、息子Rが子どもの部で準優勝!!
すげー、ダブル受賞です♪
今年から「子どもの部」ができたのはもしかしてRの功績か…?(笑)

息子R作・『バリィさんケーキごはん』
キャラ弁のテーマも「甘いもの」というムチャ振りに、得意のケーキご飯で挑む息子R!
うす焼き卵だけは手伝ったけど、後は一切手出ししてません♪

テレビカメラも入ってて、笑顔がひきつるR。 もちろん本人より私ら外野が大騒ぎ♪

綾乃ちゃん作・タイトル忘れたけど…『キョロちゃん、バリィさん、くまモン、ちっちゃいおっさん』。
相変わらずスバラシイ♪ もしかしてこれは…甘~いキョロちゃんカップルを茂みの中からのぞき見する変態たち(バリィ・クマ・おっさん)なんだろうか!?

綾乃ちゃんはもう慣れたもんでっせ~。 首にずらした花粉対策のマスクがすでに王者の風格。 来年はキャラ弁講師にと頼まれてました。
You、やっちゃいなよ~♪ キャデラック、手伝うから。 ノーギャラで。(笑)
え? 私? 地味~な弁当で今年も選外よ!! ええやん、楽しけりゃ~。
さーて、そんな開き直ったキャデラックの地味~な弁当と、他のみなさんの力作はレポ②でお楽しみください♪
●「セカンド(@総合文化祭)」DVDプレゼント企画はコチラです♪ (←残りわずか!)
●朗読劇とダンスのコラボ作品『火神楽~KAGURA~』ついにYoutubeに登場。 花粉除けにどうぞ!
未来演劇Kプロジェクト&あけびJPEスタジオ
二連覇おめでとう♪ 私も嬉しいわ~(^◇^) 来年は1~3位、Kプロ関係で独占するか…(笑)
yukaxxxさま>
私が朝寝坊して起きてきたらもうできてたんでびっくりしました…。
友人Rさま>
料理というより工作上手?(笑) 月一くらいの方がお弁当は大変みたいですよ♪